流石に裏技?使うしか無かった
素人あるある満載で重症化したノートPCの修理依頼受けたけど、最悪の結果での続きです。
ぶっちゃけ、HDDが物理的に逝った場合はもう・・・“リカバリーディスク”が無ければ話にならないって事(--;) ウ
こうなったら“リカバリーディスク”を手に入れるしか無い・・・がぁ東芝のサポート覗いても、こんな旧機種の“リカバリーディスク”売ってませんって(T_T)
残されるは、最後の手段でオークションサイトで出回ってる“リカバリーディスク”を探して落札するしか無いと考え、探したら同機種の物が1件有って、これだっと速購!!
さあって、他人の“リカバリーディスク”ってどうなのか?信用できるのか?
でももう、入れるしか無いのでドキドキも捨ててCD入れて電源ON!!
シュコ~シュコ~って読み込みだして、いけそう、良かったかも?
次のディスクも順々催促されて、初めて見るWindows8が立ち上がってくれた(^O^)v
初めて見るWindows8には超戸惑ったけど、ここまで来ればもう大丈夫!
サルベージし、必要と言われているデータを戻し、そのままWindows10にアップグレードさせ、色々Windows10モードに変更して無事終了です。
まさか、素性不明な“リカバリーディスク”に頼らなければならなくなるとは思いませんでしたけど、このノートPCの蘇生・延命処理は無事終了したようです。
まぁ7年物のノートにお金かけたくなかったので、使い道の無くなった1TBの中古HDD(SSHD)に使命を与えてσ(^◇^;)に出来る部分は終了です。
本当ならSSDにしたら完璧だったんだけど、余ってるSSDでは容量不足だったので、まぁこれで良しとしましょう(^^ゞ
とりあえず、メーカー製PCを使っている方は“リカバリーディスク”絶対に作っておきましょう、いざという時に泣きますよ・・・マジで
オークションサイトで出回ってる“リカバリーディスク”を探して落札するしか無いと考え、裏技に走らざる終えなかった(--;) ウ
初めて見るWindows8には使い方解らなくて超戸惑ったけど、サルベージしたデータを戻し、そのままWindows10にアップグレードさせ無事終了です。
« ノートPC修理依頼受けたが | トップページ | 第3のNintendo Switch入手? »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- M/BのBIOSアップデートするか(2021.04.11)
- やっとこさ17インチノートPCめっけたぞ(2021.04.04)
- AMD HEROESキャンペーンのオリコン来た(2021.03.18)
- RyzenのEcoモードってEcoなの?(2021.02.02)
- RyzenのEcoモード?(2021.01.21)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- M/BのBIOSアップデートするか(2021.04.11)
- とうとうスマホ全回線「楽天モバイル」に成ってしまった(2021.04.06)
- やっとこさ17インチノートPCめっけたぞ(2021.04.04)
- 手軽に良い音楽を聴きたい(2021.03.27)
- 和菓子の練りきり大好きなの(2021.03.25)
コメント