ダイニングチェアも治そう
嫁さん用に2014年に購入して6年、時々床に謎の銀玉が転がっていて、最初は何だろう?と首をかしげていたのだが、有る時気がつきました
それは、ダイニングチェアのキャスターに使われているベアリング玉だったんです(^_^;
まぁ、一個や二個取れたって困る事ないしぃ・・・と安易な気持ちで使い続けていたら、悪いキャスターでは、とうとう銀玉無くなっちゃっているでないの(爆
口コミ調べてみると、このチェアの玉落ちは仕様みたいな物で皆同じ事書いてるので、キャスターのできが悪い製品みたいだった(爆
こうなるともう、重心がズレるので、キャスターの動きが悪くなり、嫁さんからの苦情は増ばかりで、チェアを買い換えるか?キャスターを取り替えるか?
まずはキャスターだろうと、ホームセンター等探してみたけど、取り付け座が正方形のばかりで丁度良いのが無いんだなぁ・・・
でも、キャスターメーカーのハンマーキャスターでググったら、長方形の取り付け座の物が有り、大きさ及び穴の位置も似通っているので、駄目元で購入してみました。
早速取り付けてみたら、取り付け座が一回り小さいけど、穴ピッチ含め驚くほどビッタリで、そのまま交換する事ができ嬉しい誤算(^.^)
試座しても、これと言った違和感もなく普通にコロコロできて、完全に元に戻りました。少なくとも、これで後6年は戦えそうですσ(^◇^;)なにと?
キャスターのベアリング玉が全部無くなっちゃいました
駄目元、ハンマーキャスター「405P-R」を購入
穴ピッチ違いに苦労するかと思えば、驚くほどビッタリで、完璧に直りました
« 足下に転がってるHDDを集めてみたら・・・ | トップページ | 「AirPods Pro」はどうなのか? »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- M/BのBIOSアップデートするか(2021.04.11)
- とうとうスマホ全回線「楽天モバイル」に成ってしまった(2021.04.06)
- やっとこさ17インチノートPCめっけたぞ(2021.04.04)
- 手軽に良い音楽を聴きたい(2021.03.27)
- 和菓子の練りきり大好きなの(2021.03.25)
コメント