恒例の羽田空港へ
年のくそ暑っい夏では、とても遊びに行くなんて考える事が出来なく、ずるずると何とか生き延び、涼しく成るであろうと9月の連休に合わせて、遅めの夏休みを堪能してきました。
と言っても、リゾート地や温泉街なんてところでは無く「恒例のだらだら羽田空港」ですけど(^_^;)
直前までは、良い感じに涼しくなってきていたけど、当日は運悪く天候が中途半端になってしまい、湿度が高く思っていたよりも透明度の悪い天候で、出来れば富士山含めてマジックアワーな写真をと考えていたのに、行く前からあきらめ気分(T_T)
でもま、行けば何か撮れるだろうし、楽しまなくてはね
品川から京急って手段も有るけど、移動はやっぱ、モノレールに乗らないと羽田空港に向かうと言う気分になれませんので、浜松町からモノレールに乗りました。
モノレールからだと、関連施設が増えてきて、じわじわ空港が近づく感覚が有ってとても好きなんです。
中でも、海上保安庁“羽田特殊救難基地”の格納庫が真横に見えるので、貴重な“H225 (JA691A) いぬわし”を間近に見る事が出来、ここでカメラテストを行うのがσ(^◇^;)のルーティーンになっています。
まずは、宿泊先のホテルにチェックインし、出発ロビーで途中で購入した“佐藤水産 グルメおにぎり”でお昼を食べて休憩しました。
本番は翌日なので、部屋の窓からC滑走路での往来を眺めつつカメラテストを行っていたら、STAR WARS ANA JET“C-3PO”が入ってきたので、展望台へ移動する事にしました。
展望台へ移動してそのまま撮っていると、チラッと日の丸な垂直尾翼の存在を確認!
そうだ、13日は総理大臣の移動で政府専用機が運航されている事を思い出し、C滑走路に来ないかな?っと淡い期待をしていたら、するするする~っと目の前に・・・
そのままC滑走路から飛びたっていきました。
時間的に総理大臣下ろして、千歳空港へ帰っていった様な気がしますが“Boeing 747”はすでに絶滅危惧種なので、この重量感は、見ているだけでうれしくなります。
良かった良かった
すぐ売り切れてしまう“佐藤水産 グルメおにぎり”
海上保安庁“羽田特殊救難基地”の“いぬわし”
ベア・ドゥ北海道JET
STAR WARS ANA JET“C-3PO”
あ、日の丸が見えた!
きたぞきたぞ~
“Boeing 747”はもう絶滅危惧種
待ったなしでいきなり飛び始めます
乗客いないからな軽いのか?離陸速いです
千歳空港に向かったのかな?
« 「AppleCareのサポート電話」は超使えねぇ | トップページ | 恒例の羽田空港へ 続き »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- M/BのBIOSアップデートするか(2021.04.11)
- とうとうスマホ全回線「楽天モバイル」に成ってしまった(2021.04.06)
- やっとこさ17インチノートPCめっけたぞ(2021.04.04)
- 手軽に良い音楽を聴きたい(2021.03.27)
- 和菓子の練りきり大好きなの(2021.03.25)
コメント