ぐちぐち
何だか知らないけど、年末から立て続けに愛用の物が壊れ続けていて困っています(--;) ウ
「Xperia Z3 Compact SO-02G」についてはとりあえず「ASUS ZenPad 3 8.0 Z581KL-BK32S4」の購入で決着?付きましたが、次はこれまた長年愛用の学習機能付きマルチリモコンの電源ボタンが駄目になってしまいました(T.T)
すでに、現代のリモコンコードとは合わなくなっていて、使うボタンだけ学習させるだけで便利に使えていたので今日までて生き延びていました。
機種は「VICTOR RM-A1500」で2003年発売なんですけど、実際購入して何年経過したか記憶すら無い程使い倒したから寿命ですね(^_^;)結構頑張ってくれました
とにかく現代は、電化製品買う物なんでもかんでもリモコンが付いているし、物によってはリモコンが無いと実用にならないとかで、家の中はもうひっちゃかめっちゃかです(爆
そこで、新しい学習リモコンをと探したら、以外とこんな便利な物なのに良さそうな商品が無く「SONY HUIS-100RC」が素敵だけど、やたら高く、結局標準TVリモコンに近い「SONY RM-PLZ530D RBJ」を購入しました。
SONY製ですけど、各メーカーの設定も問題なしですし、昔は出来なかったエアコンなどの機器や連続した操作をボタンひとつで行うマクロ機能も有るので、かなり便利に使えます。
ただ、電源ボタンの無いのでスタンバイだけを電源ボタンに割り付けできないのは少々填まりました(^_^;)他のボタンで対応
良くを言えば、もう少しボタン大きくしてくれたら使いやすく成るのになぁって感じました。
で、また別の品が壊れたぞ(T.T)
![]() | ![]() |
« 広島アンテナショップにて | トップページ | ついにきたねぇ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- M/BのBIOSアップデートするか(2021.04.11)
- とうとうスマホ全回線「楽天モバイル」に成ってしまった(2021.04.06)
- やっとこさ17インチノートPCめっけたぞ(2021.04.04)
- 手軽に良い音楽を聴きたい(2021.03.27)
- 和菓子の練りきり大好きなの(2021.03.25)
「オーディオ・ビデオ」カテゴリの記事
- 手軽に良い音楽を聴きたい(2021.03.27)
- 「SBC」も馬鹿にできない?(2021.02.13)
- 宅配レンタルも必要だったが(2020.12.04)
- 「バッキャロー」なんてもう使わない(2020.12.02)
- 据え置きMojoの発熱対策(2020.11.25)
コメント