使ってみた所感
早速開封して、せっせとセットアップ
出荷状態は「Android 6.0」でしたので、何も考えずにサクッと「Android 7.0」にアップデートしたので「Android 6.0」でどうなのかはサッパリ解りません(^_^;)
そのままの勢いでWi-Fiセットして、アカウント入れて必要なアプリをダウンロード!
本来なら「Xperia Z3 Compact SO-02G」のアカウントを引き継ぐと思いますが、諸事情により「Nexus 7」のアカウントを入れて、「Nexus 7」には「Xperia Z3 Compact SO-02G」の設定を引き継いで貰いました(^_^;)ゲームのレベル関係っす
一発困ったのは、SIMサイズがMicroだったので、Nano→Microの変換アダプターで対応しましたが、特に問題無さそうです(^.^)
それよりも、「iPad mini4」と同じ解像度と7.9インチのディスプレイサイズなので、感覚は同じな物と軽く考えていたら、なんとOSの違いによるアプリの挙動が違う事に戸惑いました。
一番焦ったのが「LINEポコポコ」です、マップ画面が液晶の解像度まっんまに、1:1でびょ~んと小さく縦長に・・・しかもスクロールするとゴミを残したままスクロールするのでまぁ見難い事(T.T)
「iPad mini4」では問題ないのに何だかねぇ、まぁゲーム画面では問題ないので、Androidタブがそれだけの地位なんだろうなと感じます。
もう一つは、LINE POP2でして、下部のアプリケーションバー?が表示されたままで、ゲーム画面が隠されてしまい、困りはしないけど使いにくい
隠す事も出来ない訳ではないだろうし、この分確実に「iPad mini4」より縦表示域が狭くなりますので、Androidアプリってなんだかなぁって感じます。(--;) ウ
まぁそれ以外はとても快調です。
ただ、電源スイッチの位置が悪すぎます、手に持った時に丁度指が掛かって切ってしまう(--;)こんな経験初めて
「ASUS ZenPad 3 8.0 Z581KL-BK32S4」ですが、価格性能から見れば良いと思います。
![]() | ![]() |
画面サイズ同じでこれだけ違う | ここまでくると別アプリっす |
![]() | ![]() |
裏面はサラサラでiPadよりも好きです | 何でこんな位置に電源スイッチが |
« Zenpad 3 8.0に決めた | トップページ | 広島アンテナショップにて »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- M/BのBIOSアップデートするか(2021.04.11)
- やっとこさ17インチノートPCめっけたぞ(2021.04.04)
- AMD HEROESキャンペーンのオリコン来た(2021.03.18)
- RyzenのEcoモードってEcoなの?(2021.02.02)
- RyzenのEcoモード?(2021.01.21)
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- とうとうスマホ全回線「楽天モバイル」に成ってしまった(2021.04.06)
- iPhone7 PlusでUNLIMIT(2021.03.16)
- 楽天モバイルアンリミット試す(2021.02.08)
- 未消化のまま2021年突入(2021.01.01)
- 20ギガという、使う人が少ない値引きプランを作って『値下げしました!』って(2020.11.09)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- M/BのBIOSアップデートするか(2021.04.11)
- とうとうスマホ全回線「楽天モバイル」に成ってしまった(2021.04.06)
- やっとこさ17インチノートPCめっけたぞ(2021.04.04)
- 手軽に良い音楽を聴きたい(2021.03.27)
- 和菓子の練りきり大好きなの(2021.03.25)
ポケモンが外で出来ますね。
投稿: さくらんぼ | 2018年2月 7日 (水) 12時56分
お散歩してください(^.^)
投稿: 杏奈 | 2018年2月 7日 (水) 19時51分