新年早々Intelってばぁ
最近、一般ニュースでも取り上げたりしましたが、PC業界では、主にIntelCPUの脆弱性「Spectre」「Meltdown」の情報に右往左往しています。
しかもその影響たるもの「1995年以降、全てのCPUで影響を受ける」ときたもんだ、進歩の早いこの世界で実働している全てのIntelCPUみたいなもんだぜ(^_^;)
しかも「Haswell世代以前では性能への影響大」とな?
σ(^◇^;)のCPUは「i7-4930K Ivy Bridge-E」っすねぇ・・・どれどれ?
あらぁ~影響大のHaswellより一世代前ベースなんですけどぉ~(T.T)
それでなくてもそろそろ切り替えの時期にさしかかっていて、オーバークロックで生き繋いでいる状態なのに、脆弱性対策で更に性能低下決定だってよぅ(T^T)しかも二桁%
オーバークロックやら何やらで何とか10%アップさせているのに、それが見事チャラってかぁって更に性能低下するそうじゃないの、どうしろって言うんだよう~
もうこれ以上の伸び代は電圧弄るしか無いし、すでにピーク時の冷却限界なんだよね(--;) ウ
次のIntelCPUに乗り換える為に、オーバークロックで乗り切る計画が見事打ち消されてしまったです事
しかも対策済みCPUはもっと先の話で、まだ影も形も無い、もはや、最も影響の少ないK6以来のAMDユーザーに乗り換えしか残された道は無さそうです。
今ならRyzenだけど、次の噂も出てるし、我慢できるか滅茶苦茶困ったっす
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- M/BのBIOSアップデートするか(2021.04.11)
- やっとこさ17インチノートPCめっけたぞ(2021.04.04)
- AMD HEROESキャンペーンのオリコン来た(2021.03.18)
- RyzenのEcoモードってEcoなの?(2021.02.02)
- RyzenのEcoモード?(2021.01.21)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- M/BのBIOSアップデートするか(2021.04.11)
- とうとうスマホ全回線「楽天モバイル」に成ってしまった(2021.04.06)
- やっとこさ17インチノートPCめっけたぞ(2021.04.04)
- 手軽に良い音楽を聴きたい(2021.03.27)
- 和菓子の練りきり大好きなの(2021.03.25)
コメント