意外と原因は単純
たま~に症状が出る為、解決できないままずるずるのトラブルだったのですが、どうやら解決できたようです。
事の発端は、バックアップ用に追加してあるリムーバブルドライブが、突如消滅してしまう現象なんです。
まぁ、使っているハードディスクが「WDグリーン」と最低な部類だったので、ドライブの相性かな?程度とあまり深く考えていなかったのも事実(^_^;)
ところが、最近症状が頻発しだし、HDDを別のに変更しても解決しない事から、原因は別の所にあると一人納得!ごめんね「WDグリーン」(爆 さてどうしよう、リムーバブルのユニットは「ENERMAX EMK5201U3」で「3.5インチHDD+2.5インチHDD/SSD用5インチベイ内蔵型ラック」ですが、2.5インチに挿してあるSSDではそんな症状が全く出てこない事が悩み所で何故かHDDでしか症状が発生しないのです(--;) ウ
そこで、ユニットをマジマジ眺めてみると、ドライブ用電源は、2.5インチベイから分岐している構造なので、試しに3.5インチは別のラインで電源を繋いで見ました。
そしてら、あ~た、ドライブ消滅の症状がビタッと無くなったでないのぉ
欠点は、ユニットに付いているアクセスランプが不点灯になってしまいますが、ケースの蓋は閉じているし気になりません
そもそも「Free HDD LED」使っていますし全く困る事も無いっす(^_^;)
ベイ取り付けのリムーバブルドライブは結構便利だから簡単に治って助かりました。
何だかPCの安定感が戻ってきた様で嬉しくなってきますね
« 最近PCの調子が悪い | トップページ | Windows 10 Fall Creators Update »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- M/BのBIOSアップデートするか(2021.04.11)
- やっとこさ17インチノートPCめっけたぞ(2021.04.04)
- AMD HEROESキャンペーンのオリコン来た(2021.03.18)
- RyzenのEcoモードってEcoなの?(2021.02.02)
- RyzenのEcoモード?(2021.01.21)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- M/BのBIOSアップデートするか(2021.04.11)
- とうとうスマホ全回線「楽天モバイル」に成ってしまった(2021.04.06)
- やっとこさ17インチノートPCめっけたぞ(2021.04.04)
- 手軽に良い音楽を聴きたい(2021.03.27)
- 和菓子の練りきり大好きなの(2021.03.25)
コメント