完璧に忘れていた
覚えています?「東京駅開業100周年記念Suica」騒動
あれって昨年、12月20日の出来事だったんですねぇ
あれだけ乗り鉄・撮り鉄に困っていながら全く学習していない体質から、記念+限定には更に転売屋も加わる事も有り々なのに、完~璧にマニアを舐めきっていた東京駅側の対応不足が主原因だと思いますが、結果、申込者全員に販売する事になってJRは大儲けで転売屋ガッカリと、今後はこれで良いだろうな展開でけりが付きました(^0^;)
その「東京駅開業100周年記念Suica」がσ(^◇^;)のところにも届きました。
完璧に忘れていたし、今更感満載ですが、なかなか素敵な「東京駅開業100周年記念Suica」ですので、大事にしたいと思いつつ、中身1500円には未使用の場合「10年間の期限」が有ります。
しかも、受け取った時の日時では無く発行された時の日時ですので、一度は確認した方が良いかと、面倒だったら最初は9年過ぎたらチャージ等すれば何とかなるかな?
発行枚数499.1万枚+1,500円、10年後、金額¥7,4.9億の内、未使用で失効するチャージ料でJR東日本は幾ら儲けるんだろうか?σ(^◇^;)恐いよ~
« ポタアンでの音量対策 | トップページ | iPod touch(第6世代)が必要になった訳 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- M/BのBIOSアップデートするか(2021.04.11)
- とうとうスマホ全回線「楽天モバイル」に成ってしまった(2021.04.06)
- やっとこさ17インチノートPCめっけたぞ(2021.04.04)
- 手軽に良い音楽を聴きたい(2021.03.27)
- 和菓子の練りきり大好きなの(2021.03.25)
コメント