ポチっちゃいました
「SONY PHA-3」か「OPPO HA-2」かで悩みだし、はや半年経過(笑
音質的な評判は、やはりお高い分大人の技をふんだんに使っている訳で、Hi-Res音源+バランス接続使用前提で「SONY PHA-3」に分が有りますが、とどのつまり賛否両論結局好みな様な(^0^;)ヘッドホンやイヤホンで変わっちゃうからね
いかんせんσ(^◇^;)の様にアップサンプリング程度で十分な輩にとって、最も重要なのは、日々使えるかどうか?携帯性なんです。
そこに音質云々が加わってくるわけで、PHA-1の不満を全部払拭できる「OPPO HA-2」の購入を決意しました。
残された問題は、購入してから考える事に(爆
現代の流通系は便利に成りましたねぇ、ポチッとして翌日には物が届きます(^_^;)凄い
早速開封です。
![]() | ![]() | ![]() |
更に内側には、説明書、専用の充電器他ケーブル類とゴムバンドが入っています。
本体以外で気になるのが専用充電器です。
この充電器が、HA-2での売りと成る極太専用ケーブルと組んで「VOOC」高速充電機能によって約1時間30分(30分で70%) の充電を可能とする要です。
それにしても、本体の薄さは特筆物ですねぇ
iPod touch と重ねても、PHA-1単体より薄いんですよ、それでいて再生時間も長く充電時間も短い(^.^)いいねぇ
とにかく、使うには充電しなくてはなりませんが、付属の充電器がだとどれだけの電流値なのか?
確認してみたら予想外にSANWAの「Smart USB System」の充電器の方が高い電流値が確認されました(OPPO付属のケーブル使用)
最高4Aまで云々と解説されていたVOOC対応充電器にわくわくして見ましたけど、少々拍子抜けですねぇ(^_^;)何が違うのだろうか?
充電時間まで計っていませんけど、大きな違いも無い様な気がして成りません
なので、現在は同時充電6ポート合計で最大10A(1端子2.4A)まで可能で便利なSANWA充電器を使っています(爆
![]() | ![]() | ![]() |
付属のVOOC対応充電器と専用ケーブル | 付属のVOOC対応充電器(1.63A) | Smart USB SystemのSANWA充電器(1.75A) |
充電も無事済んで、ポータブル化へ変身させなくては!
付属しているのは、何故かいまだにデザイン最低のゴムバンドのみ(^_^;)ださいよ~
普段は、ポタピタシートで貼り合わせていたのですが、HA-2は革張りの為、変色・剥がれ等何が起こるか解らない為、メーカー非推奨!
仕方ないなぁ~って思い、付属のゴムバンドで数日使ってみたが、これがまた不便なんです。
せっかく薄くなって収納性が良くなったんだけど・・・ゴムバンドが邪魔でポケットの出し入れが面倒ってなんだよ(--;) ウ。
しかも、ゴムバンドがバッテリーメーターを隠してしまい残量確認時とか、ゴムバンドをずらさないと見られない(^_^;)これで純正?
とにかく、使い勝手もデザインも悪くなるだけで最っ低でした(爆
もう、背に腹は代える事が出来ません、ゴムバンドを取っ払ってポタピタシートで貼り合わせたら、見た目スッキリ、しかも、ポケットの出し入れもスムースで、スーツの胸ポケットやスマホ用のポシェットにもスルリと収納できちゃうので、今までポータブルオーディオで不便だった携帯性を一気に解決してしまったのですヽ(^o^)丿ハラショー
現在は、アウトドア用にHA-2+iPod touch (第 5 世代)に満足しています。
現役を引退して頂いたPHA-1には、iPod classicを乗せ枕元で活躍してもらっていますが、以外にもPHA-1+iPod classicの組み合わせって絶妙なんですねぇ、尖っていないので寝るのに最高でした。
![]() | ![]() | ![]() |
HA-2+iPod touch (第 5 世代) ゴムバンド | HA-2+iPod touch (第 5 世代) ゴムバンド | ゴムバンドでバッテリーメーターが確認できない |
![]() | ![]() | ![]() |
バッテリーメーターはこんな感じ | ポタピタシートでスッキリ | 新たなセット構成 |
![]() | ![]() | ![]() |
PHA-1との厚さ比較(^_^;)薄い | スーツの胸ポケットに丁度良い | スマホケースにもスルッと入ります |
« 神保町での昼飯 | トップページ | カレーが食べたい »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- M/BのBIOSアップデートするか(2021.04.11)
- とうとうスマホ全回線「楽天モバイル」に成ってしまった(2021.04.06)
- やっとこさ17インチノートPCめっけたぞ(2021.04.04)
- 手軽に良い音楽を聴きたい(2021.03.27)
- 和菓子の練りきり大好きなの(2021.03.25)
「オーディオ・ビデオ」カテゴリの記事
- 手軽に良い音楽を聴きたい(2021.03.27)
- 「SBC」も馬鹿にできない?(2021.02.13)
- 宅配レンタルも必要だったが(2020.12.04)
- 「バッキャロー」なんてもう使わない(2020.12.02)
- 据え置きMojoの発熱対策(2020.11.25)
コメント