前夜祭?
1997年から始まった、東京ディズニーランドのハロウィンイベントも、当初は、お行儀良く10月31日だけの、仮装付き正しき手探りイベントでした。
パレードも、日本でやっと定着した感のある2000年から、商魂たくましいOLCは、一気に10月のイベントとして恒例化してしまったのです。
σ(^◇^;)も、ハロウィンなんて何それ?みたいな感じで、1982年にETが公開されるまでは、今で言う「聖パトリック」的な認知度だったと思います。
そのハロウィンも残すことと言うか、31日の本番を待つだけと成りました。
天候の心配もなさそうですし、皆さん楽しんでくださいね(^.^)
ところで、今年のハロウィンを見て、ランドもシーも低予算の中ながら、それぞれ王道を歩んだのかな?って感じます。
ランドのパレードでも停止モードが復活で、通過だけだとあ~~~~~っと終わってしまいますが、停止してくれるので、なんだかなって感じを控えめにしてくれます(^_^;)\(・_・) オイオイ
その点シーでは、中身はワヤクチャですけども、ミシカのバージ転用で海上でも見せる事を可能としショボさを隠しました。
これは、パレードと違い始まりから終わりまで何かしら目の前を闊歩してくれるので、その気になれば?長時間?楽しむ事が可能と、登場キャラの少なさを補ってくれています。
アイデアとしては良いと思いますが、華が・・・無い
来年は、ミシカ終わってるし・・・う~ん
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
« 今日はフロートです | トップページ | やはり仮装だらけだったらしい »
「ディズニー」カテゴリの記事
- シェフ・ミッキー 何が変わった?(2020.01.05)
- お正月の?シェフ・ミッキー(2020.01.04)
- なにかが目覚めそう(2019.07.13)
- ついにきたねぇ(2018.02.17)
コメント