ハピネス・イズ・ヒア後半
さぁ、豪華絢爛な姫系の登場です・・・白雪姫は・・・ですが(^_^;)
最初に登場するのが、『アラジン』自走木馬のジーニー
巨大象に変身したアブーが、背中にアラジンとジャスミンを乗せて来ます・・・が、少々高過ぎで、パレードルートに座っていたら見え難いっす。
そして、新人ラプンツェルがいきなり下克上、白雪姫を蹴落として、マキシマス木馬をゲットし「ブリブリ可愛らしさ」を振りまいていました(爆
続くスワンのフロートには。オーロラ、シンデレラ、ベルと3人の王道姫が乗っています。
やはり人気度が違うのか?
スワンに連結されてティンカー・ベルは草花に囲まれた単独フロートートで登場!!
ただ、好きだったらアウト側を選びましょう(^_^;)インはおしりばかりになります
ここで、謎だったのがひよこみたいなのが歩いていたのです。
一瞬カリメロ?を思い出し、色が違うので、何故にチキンリトル?と悩みましたが、めがねがない・・・答えは「みにくいあひるの子」だったようです(--;)混乱しました
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
世界が変わり『不思議の国のアリス』のパートに移り、先頭は、もちろんアリス
あおいもむしに乗って、やはりブリブリっと、マッドハッターは、かわいそうに一人でおもちゃを引っ張っています(^_^;)拷問?
フロートのハートの女王存在感は圧倒的ですが、珍しくキャラクターとしては登場せずに、代わりに小さい王様が歩いて居ました?
くまのプーさんのパートは、ラビットがカルーセルで現れ、ズオウが歩いて登場しています。
フロートには、ティガーとプーさんが乗り、見るからにプーさん的で、ハチミツ満載、ハニーハントから出てきた様な世界観がぴったりでした。
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
フィナーレには、一番カルーセルが似合うメリー・ポピンズとバートが、自走木馬に乗って先導します。
カルーセル型のフロートに乗っているのは、ドナルド、デイジーと、プルート、チップ&デールと王道キャラが登場してきました。
先頭にドナルド、デイジーがじゃれ合い後ろでプルートがわちゃわちゃしている感じですけど、30周年衣装はここでしか拝めませんので大事にしましょう(爆
このフロートの高さは手頃で、キャラクターもとても見やすくなっていますが、チップとデールはアウトインで分かれているので注意が必要です。
最後にやっとミッキー&ミニーがハピネスバルーンで作った気球に乗って登場しますが、このフロートが最悪(--;) ウ
やたら高さがあって、迫力がありますけども、籠のロープ?がやたら太くて邪魔で、ミッキーミニーがイチャイチャしていても常に被って邪魔をしてくれます。
せっかく30周年衣装に会えるのはここだけなのに、ペアでの素敵な写真を残す事はほぼ不可能!!
そして籠の高さ故に見えるのは膝上からがやっとで、もう泣きたい気分(T.T)
昔ならば、キャッスルショーでのお披露目が有るから良かったけど、現在はそんな物期待できませんし、このフロート、速攻で改善を希望いたします。
後ろのグーフィーとミッキーのデザインも良いのに、四隅にあるこの邪魔物だけ何とかしてくださいよう・・・
とりあえず、初見で思った事を書いてみました。
一見豪華そうで、しょぼしょぼですけど、ディズニー王道なパレードの基本は踏まえています。
まぁこれが30周年に相応しいかどうかは?色々な意見があると思いますけど、ケチった割には良くやってると思います。
それよりも、パーク内のお祭り度が低すぎる方が問題な気がして成りません。
アトラクションで釣れば放って置いても客が来るからねぇ・・・
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
« ハピネス・イズ・ヒア | トップページ | ダンサーさんを忘れていた »
「ディズニー」カテゴリの記事
- シェフ・ミッキー 何が変わった?(2020.01.05)
- お正月の?シェフ・ミッキー(2020.01.04)
- なにかが目覚めそう(2019.07.13)
- ついにきたねぇ(2018.02.17)
コメント