シーだけど年パス復活!!
今年を振り返ると、すでに9月なのにまだ1回しか遊びに行っていない東京ディズニーリゾートです。
それには、想像すら出来なかった震災有り、そのまま数々質の低下有り、等モチベーションが上がる要素が見つからないまま引退してしまうのか?
っとマジ考えてしまいましたが、このまま終わる訳がないと東京ディズニーシーの10周年に目標を絞って、本日、年間パスポートを作成してきました(^^)v
だからって、シーの内容と未来が開けている訳ではありませんが、東京ディズニーランドよりは落ち着いて遊べそうな気がしての考えです。
最近は、夏からやたらCMや番組など露出が増加し、禁断な部分も放映許可される等、赤字回復への起爆剤を探してOLCの必死さも垣間見る事が出来ますが、ゲストとしまして一番気になるのは、パーク内でのサービスの質が下がらない事が一番重要だと思います。ホテルに関して言えば低下まっしぐらで何処まで行くのか?怖いぐらいですけども(爆
さて、本当に最後にシーに行ったのが昨年の7月ですから、1年と2ヶ月目の復活!!
朝から年パス作らなくてはならないので、今日は様子見と決めていましたので、出だしはゆっくりです。
丁度シーに到着したのが11時25分ぐらいで、Be Magical!開始直前!!
ネット動画での事前準備でリドアイルは無用と判断し、ミッキー広場の立ち見最後尾に合流したが、いったい何列目なのか?分からないぐらい後ろでしたので、隙間を狙って何とか雰囲気でもと撮影(^_^;)
ミッキー広場だと、ミニーが下船してくれる事が分かっただけでも収穫でしたが、最低立ち見2列目でないと、地上のキャラクターは撮影不可です(T^T)何とか頭が見えるだけ
それでも、船上は十分見えましたから、基本的な絵は残す事が出来ました。
でもやっぱ遠いなぁ・・・EF100-400mmの悪い面が出まくり・・・次回はボケを捨てて絞めないと駄目です(--;) ウ
Be Magical!の感想は、ミッキーの得意技、瞬間移動意外は初代プリマヴェーラを彷彿させてくれますけども、ミッキー、ダッフィー、アリエル、フリックは下船せぬままですが、歩行困難なダッフィーとアリエルは良いとして、ミッキーぐらいはミッキー広場に降りて欲しいと思いました。
それと、お立ち台が有るのに誰も乗ってくれないのは寂しいです(T.T)後ろから見えないから・・・
しかし暑かった、9月で涼しくなっている予定だったのに、とんでもない残暑で死にかけましたマジ・・・僅か30分ですでにドロドロっす(T^T)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
« とりあえず速度確認 | トップページ | 主役はミッキーミニー? »
「ディズニー」カテゴリの記事
- シェフ・ミッキー 何が変わった?(2020.01.05)
- お正月の?シェフ・ミッキー(2020.01.04)
- なにかが目覚めそう(2019.07.13)
- ついにきたねぇ(2018.02.17)
コメント