熊増殖中
何が切っ掛けなのかさっぱり判りませんが、東京ディズニーシーでは只の縫いぐるみが一人歩きを始め、気が付けばダッフィー&シェリーメイとして行列のできる定番商品と成り上がり、しかもレギュラーショーまででき、それに飽きたらず他のショーにまで出演する成り上がり振りは、同じ縫いぐるみ出身のプーさんではすでに太刀打ちできない所にまで到達してしまっています。
挙げ句の果てに総本山のディズニー・カリフォルニア・アドベンチャーにウォルト・ディズニー・ワールド・リゾート・エプコットと香港ディズニーランドにまで勢力を伸ばして世界的に増殖中(^_^;)ずげぇ!
本来は、ミッキーマウスお気に入りのテディベアって設定で、通称ディズニーベアーでして、2004年11月5日に初めて東京ディズニーシーにて販売され3日で瞬殺された伝説時も、通称ディズニーベアーのままの設定でした。
それが、幾度となく進化?を遂げて2005年のクリスマス後に、気が付いたら「ミニーマウスが製作したくまのぬいぐるみ」という設定に変更されて名前を「ダッフィー」と銘々されていたのです。
そして昨年、ダッフィーのお友達シェリーメイまでも登場!(^_^;)リアルタイプもね
ただσ(^◇^;)は現在の毛並みが好きでなく友達シェリーメイを購入しただけで、後はぬいぐるみバッチだけ、初期のふわふわな毛並みと夏毛は好きでしたが現在のもわもわした大仏ヘアーはどうも・・・
ところが、海外版のダッフィーも、現代版と同じ毛並みだったのです(T.T)おまえもか
かろうじてディズニーベアーは素直な毛並みで良いけれど・・・まさかディズニーベアーが汚染されないか心配です(--;) ウ
![]() |
![]() |
![]() |
初代のDベアー時代 | ダッフィー化後の夏毛 | 現代ヘアーの雌 |
![]() |
![]() |
海外ダッフィーの毛並 | くりくりお目々のDベアー |
« 今がチャンス? | トップページ | ひがまれない様に »
「ディズニー」カテゴリの記事
- シェフ・ミッキー 何が変わった?(2020.01.05)
- お正月の?シェフ・ミッキー(2020.01.04)
- なにかが目覚めそう(2019.07.13)
- ついにきたねぇ(2018.02.17)
この他にもリーガルで貰える熊さんも居ますが押し入れの中で寝ています(f^^)
投稿: さくらんぼ | 2011年1月16日 (日) 20時00分