マニア的にボンが撮りたい
何がなんだかわからないけど、ショーの規模からしてこんなに盛り上がるとは誰も考えて居なかったであろう東京ディズニーシーの「ボンファイアーダンス」
気が付けばすでに宗教化?してしまい、最終日がどうなってしまうか心配してなりませんが、いくらなんでもリズムみたいな事にはなりはしないでしょう(^^;ゞポリポリ
評価的に言えば、ダンマニ、リズムと比較する規模ではないにしろ、十分伝説的なショーと呼んで良いと感じます。
特に登場キャラがミッキー&ミニーにアラジン&ジャスミンのみですから、踊りたい人は心置きなく踊れる為、最近のラインカットはとても早く気を抜くと踊り損ねてしまいます(^_^;)\(・_・) オイオイ
まぁσ(^◇^;)はせっせと写真撮影に明け暮れているわけでして、次第にマニアックな写真が撮りたくレンズの向きが廻りと違う所に向いている事もしばしば(笑
特にかなりくらい中でのトンボ切るダンサーさんや、照明が消えた瞬間のキャラの行動、暗い中でのミッキー&ミニーの登場シーン、お立ち台からお立ち台への移動中の動作、特に降雪シーンから最後のお披露目一周など、全て低照度のシーンによるシャッタースピードとの戦いで、偶然の一枚に頼る運頼み(爆
ま、究極に下手なだけですが、その中で、何枚か上手い事撮れた写真が有りました(^^)
とにかく暗いんだよねぇ・・・あれ?ミニーばかりだ(^_^;
![]() |
![]() |
結構くらい中での軽業ですが、この状態で止めるのが大変! | |
![]() |
![]() |
真っ暗な入場と退場で。お手々繋いで仲良く帰って行きます(^^) | |
![]() |
![]() |
降雪シーンは幻想的なのが撮れますよ | |
![]() |
![]() |
お立ち台移動中ですが、右の写真に頭がぁ!!(T^T)ジャンプなのに |
« Disney Resort Style 2007 August | トップページ | おっとっとが撮りたくて »
「ディズニー」カテゴリの記事
- シェフ・ミッキー 何が変わった?(2020.01.05)
- お正月の?シェフ・ミッキー(2020.01.04)
- なにかが目覚めそう(2019.07.13)
- ついにきたねぇ(2018.02.17)
コメント