TDLハロウィン行ってきましたぁ(前編)
5周年真っ盛りのTDS年パスが切れてしまった事で、昨年不参加に終わったTDLのハロウィンへリベンジと久々に?足を伸ばしてきました。
本日の目的は、2006年バージョンのハロウィン下見って事で、パレードとキャッスルショーを体験が主なテーマです(笑
ただ、パレードは良いけど、キャッスルショーは運が必要ですが、うまい事に当選しまして両方の目的を無事クリア(^^)
これで次回は、本気モードで参戦できると喜んでいるところです(笑
さて、今年のハロウィンはどうなのか?
例年ハロウィンはパレード中心でアトモスがゲリラ的に行われていましたが、今年はのアトモスはバンドだけ?
ただし、パレード以外に初のキャッスルショーとスーパードゥーパー・ジャンピンタイムが加わり、公なショーとなってパワーアップって感じと勝手に考えています(^^;ゞポリポリ
さて、まず一つ、恒例ハロウィンパレード・・・ダンサーの衣装に関しては過去の使い回しでコスト低減を感じてしまいますが、内容的には可もなく不可もなく、それよりも、ゲストへのダンス技が更に高度となり、今年は立ち上がらせる超面倒な要請までされてしまいました(^。^;)
その為、忙しいし、撮影には支障が出るしと、σ(^◇^;)的には迷惑で仕方ないですし、健常者主体の振り付けには疑問も抱いてしまいます。
とりあえず、オフィシャルページに動画での振り付けが置いてあるので、根性のある人は勉強してください・・・σ(^◇^;)には無理です
フロートの順番は、ゴースト>ミニー・クラリス>スティッチ>チップ&デール>ミッキー・プルート>グーフィー>クルエラ>ドナルド・デイジー・甥っ子となっており、パートナー像前は勿論ミッキーですから、その他の停車位置は想像ができる事でしょう(^_^;)漏れあり
とりあえず、楽しいですよ(^_^)v
![]() |
|
« ハロウィン初勝利 | トップページ | 大きいキーボードは嫌いなのです »
「ディズニー」カテゴリの記事
- シェフ・ミッキー 何が変わった?(2020.01.05)
- お正月の?シェフ・ミッキー(2020.01.04)
- なにかが目覚めそう(2019.07.13)
- ついにきたねぇ(2018.02.17)
コメント