エテールノを喰って見た!(^_^;)
ついに終わってしまった「ポルト・パラディーゾ・ウォーターカーニバル」ですが、4月5日からは“エテールノ”バージョンが始まりました。
ま、ディズニーらしい安直で解りやすく耳に残るネーミングは、「大切なものは、心の中に“永遠”に残るんだ」と言うテーマを上手く伝えていると感心させてくれます。
ところで、この“エテールノ”ですが、最大の売りは今度のポルトは“夜もやる!”って所だと勝手に解釈しています(^_^;)
ですので、短期間でもあるし、高見でないと全貌を見渡す事が出来ない特徴から初見はミラコスタの“オチューアノ”で飯喰って見ちゃろと予約取って行ってきました!(^^)v
ま、食事は非コースですけどね(^^;ゞポリポリ
そして、今回は旅立ちを見送る形で各自に紙テープは渡されてフィナーレに投げ入れる演出も体験できますので、非コースのブッフェなら結構美味しい選択だと思います。
さて、この“エテールノ”簡単に言えば通常の「ポルト・パラディーゾ・ウォーターカーニバル」のフィナーレ部分に“エテールノ”を追加した感じで、一見大差有りません(^^;ゞポリポリ
が、実はそこに危険な罠が隠されていたのです。
普段は5カ所で基本的に同じ進行で行われていたショーですが、“ディズニーの仲間たちの旅立ちを見送る”と言う演出の為にチップ&デールとグーフィー地のダンサーはドナルドの場所へ、グーフィー船とプルート船のダンサーはリドアイルに移動、プルート地のダンサーはフォートレス・エクスプロレーションの下へ移動してしまい、“エテールノ”状態ではチップ&デール・グーフィー・プルートの場所には誰も居なくなっちゃうという、ゲスト放置状態に(^-^;)すげぇ!
ま、チップ&デールの場所はグーフィーのダンサーが通るのでかろうじてですが・・・
ですから、これから見たいと思う人は、何を重点に見るのか見極めが必要です。
リドアイルが一番なのは間違い有りませんが、ドナルドも3ポジションのダンサーが集結して散らばる為賑やかでお勧めだと思いますよ(^.^)
σ(^◇^;)にとって初めての夜ポルト!
昼バージョンとは違いとっても綺麗でした(^.^)
でも、開始時間が8:45・・・遅いっす(--;) ウ
« 大きく変わるTDS | トップページ | アナログチューナ搭載録画機にも「2011年放送終了シール」 »
「ディズニー」カテゴリの記事
- シェフ・ミッキー 何が変わった?(2020.01.05)
- お正月の?シェフ・ミッキー(2020.01.04)
- なにかが目覚めそう(2019.07.13)
- ついにきたねぇ(2018.02.17)
コメント